歯根の縦破折が原因の抜歯【歯が折れたことで歯性上顎洞炎を発症したケース】

 

 

歯を残念ながら抜歯に至る原因の一つに歯根破折があります

上の右側の奥歯が痛むとのことで相談を受けた方です

数か月前より上の右側の奥歯で噛むと痛むという症状が出て来院されました。

歯科用CBCT 所見によると歯性上顎洞炎が疑われる

レントゲン撮影を行ってみると上顎右側上顎洞内部に不透過性の亢進が認められ、歯性上顎洞炎が疑われます。

歯根破折による歯性上顎洞炎

上顎洞は右と左と左右にありますが、黄色く記した部分がの水色の部分に比べて灰色くなっているのがわかるでしょうか?正常な上顎洞はCT所見では黒くうつります。灰色くうつると不透過性の亢進が認められ今回の場合では炎症が波及しているように思われます。

 

歯性上顎洞炎の治療選択肢

現在の歯性上顎洞炎の治療選択肢はESS(内視鏡下副鼻腔手術)、ML(マクロライド少量長期投与)そして歯科治療(根管治療もしくは抜歯)が考えられます。

今回のケースでも歯性上顎洞炎であり根管由来の炎症の上顎洞への波及が疑われます。

歯に何らかのトラブルが起こって上顎洞へ炎症が波及している、つまり蓄膿症になって痛みが出ていると考えられますね。

根管治療で治るのか、もしくは抜歯しなければいけないのか?

正直なところ、歯根破折は分かりにくいことが多いです。

完全に折れている場合もあれば一部折れている場合もあるし、縦に折れている場合や横に折れている場合もある。

レントゲンや歯科用CBCTでわかる場合もあれば、かぶせ物をはずしてみてわかる場合もある

その日は痛みが出てレントゲンを撮影して問題がなかったが、後日あらためてレントゲンを撮影して折れてくる場合もある。

痛みの症状の出現とレントゲン所見や口腔内所見に時系列でずれがあることもあります。

その日にめちゃくちゃ痛くて駆け込んだ歯医者さんでレントゲンを撮影してもらったが特に問題ないと言われ、数週間後に別の歯医者さんでレントゲンを撮影したら歯が折れていると言われたなんてことも日常的にはたくさんあります。

なので丁寧に痛みの原因や疑わしい原因や今後の可能性も説明していくように気を付けています。

歯科用マイクロスコープでかぶせ物を除去

歯根破折による歯性上顎洞炎

 

歯根の内部のコアはさほど深くはありませんでしたが慎重に除去していきます。

かぶせ物をはずすと破折線が出現

歯根破折による歯性上顎洞炎

金属のかぶせ物をはずすと頬側近心根に破折線が認めれました。プローブをゆっくり挿入すると約10㎜の歯周ポケットが根尖まで達しているため歯根破折の確定診断がつきます。

 

歯根破折による歯性上顎洞炎

残念ですが患者さんの同意を得て抜歯。

写真に認められるように根尖まで真っ二つにわれてしまっていますね。

破折線も途中で止まっている場合もありますので安易に抜歯とはなりませんが、今回は残念な結果となってしまいました。

特にかみ合わせや歯ぎしり食いしばりのある方でしたので、咬合力が強く当たってしまったことによる破折だと思われます。

原因を特定する診断がとても重要だと考え日々治療しています。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事