歯科器材 歯科器材虫歯治療雑談 歯科医院で歯型の型取りの精度が重要【矢部歯科医院での取り組み】 寒天アルジネート印象の効率化を考える トクヤマAPミキサーⅢを使いこなす 矢部歯科医院では歯型や形成後の支台歯の型取りや入れ歯の型取りの際に寒天アルジネート連合印象やシリコーン印象を用いています。 チェアサイドで理想的な粘度で型取りをすることと、その時の術者と患者さんのポジショニングが歯型をとるときにとても重要になると... 2023年2月28日 tomoyukiyabe
歯科器材 矢部歯科医院に導入してよかったもの【2022年器材編】 クラスBオートクレーブ 【ララ】 歯科治療をスムーズに行うために器材の効率的な滅菌システムの構築 固形物はもちろん、中空の器材、多孔体の器材の滅菌が可能で、真空化で乾燥工程を行い、被滅菌物を乾燥させます。 歯科用のタービンは中が空洞の構造をしているためクラスBのオートクレーブで滅菌しておくことがとても重要ですね。 これ... 2022年12月28日 tomoyukiyabe
抜歯 歯科用マイクロスコープ根管治療歯茎腫れ抜歯 歯根の縦破折が原因の抜歯【歯が折れたことで歯性上顎洞炎を発症したケース】 歯を残念ながら抜歯に至る原因の一つに歯根破折があります 上の右側の奥歯が痛むとのことで相談を受けた方です 数か月前より上の右側の奥歯で噛むと痛むという症状が出て来院されました。 歯科用CBCT 所見によると歯性上顎洞炎が疑われる レントゲン撮影を行ってみると上顎右側上顎洞内部に不透過性の亢進が認められ、歯性上顎洞炎... 2021年4月22日 tomoyukiyabe
歯内療法 歯科用マイクロスコープ根管治療 上顎第一大臼歯の第4根管【MB2の根管を探して】 歯ぐきの腫れがなかなか治らない患者さん。歯ぐきの腫れがなかなか治らないということで相談を受けた患者さんです。上顎左側の第一大臼歯頬側歯肉にフィステルが有り根管由来の感染か、もしくは歯根破折を最初の診断では疑いました。根管由来であればMB2の存在が疑われます、こういった場合は歯科用CBCTでのCT検査の有効性が認められま... 2021年2月17日 tomoyukiyabe
歯内療法 歯科用マイクロスコープ根管治療 歯冠崩壊した歯の根管治療で気をつけている事【虫歯の除去から隔壁作成そしてラバーダム防湿まで】 再根管治療【軟化象牙質の除去から隔壁作成ラバーダム防湿まで】 歯冠が崩壊した状態または再治療を行う際に軟化象牙質をしっかり除去することが重要 根っこの先に膿が溜まって痛みが出ているために再根管治療になった症例です。 金属のかぶせを外すとご覧のようにピンとそれを維持力にしたレジンコアが認められます。 最近はこういったピン... 2020年11月28日 tomoyukiyabe
歯科器材 歯科用マイクロスコープ歯科器材キャノンEOS Rテザー撮影 USBフットペダルとエルガトストリームデッキで仕事効率化【歯科用マイクロスコープとエルガト60sプラスの可能性】 USBフットペダルを歯科用マイクロスコープで用いるには? 歯科治療中は両手が器材で防がれているのでパソコン操作を行うことができません。また、患者さんを触ったグローブではその後の消毒作業を考えるとできるだけ余計なところを触りたくないと考えています。 また、歯科医師はフットペダルを足で押したりして歯を削る操作をしています。... 2020年10月24日 tomoyukiyabe
コンポジットレジン 歯科用マイクロスコープ歯科器材CR虫歯治療 歯と歯の間の虫歯治療【ダイレクトボンディングによるの手順】 スライスカットが大きく入れられている場合はダイレクトボンディングで綺麗に充填しさらにコンタクトをきちんと付与するのには苦労します。zooで防湿することもありますがやはりラバーダムを行うことで確かな防湿と接着を行うことができますね。一つ一つの工程を丁寧にすることが正確で精密な治療につながりますし、急がば回れで時間短縮につ... 2020年7月30日 tomoyukiyabe
コンポジットレジン 歯科用マイクロスコープCR虫歯治療 不良充填物を精密に治す【歯の詰め物が段差がある合っていない場合すぐ取れてしまいます】 歯の詰め物が取れそうと相談を受けました さて、上の右側の奥歯ですが頬側から遠心にかけてコンポジットレジンによる白い詰め物がなされていますが全く適合は良くなく歯ぐきのほうへ漏れ出ているような状態でした。 黄色の点線で囲った部分が不適合な充填物です。このままこれを放置すると汚れがたまり大きな虫歯を作ってしまうことは誰... 2020年7月11日 tomoyukiyabe
歯内療法 歯科用マイクロスコープ根管治療 被せ物を入れて数年経過してから歯の神経が失活するケース【歯の神経が死ぬとは?】 皆さんこんにちは さる3月26日に令和2年度の歯科衛生士国家試験の合格発表がありました。今年は受験者数7216人合格者数は6808人合格率は94.3%という結果でした。 最近では歯科衛生士さんの確保にどの歯科医院も苦労していますが、当医院にもこの4月より新卒で歯科衛生士さんが入局してくれる運びとなりました。世間ではコロ... 2020年3月30日 tomoyukiyabe
歯内療法 歯科用マイクロスコープ根管治療歯科器材 根管治療で使う器材【ニッケルチタンファイルからMTAセメント】 根管治療でよく使う器材をまとめておきたいと思います【2020年】ニッケルチタンファイル根管形成、根管拡大に用いられるファイルですがもっぱらニッケルチタンファイルを用いています。ステンレススチールファイルでよく用いるものは#06~#12の細いファイルになっています。ニッケルチタンNiTiファイルは主にボルテックスブルー2... 2020年2月21日 tomoyukiyabe
コンポジットレジン 歯科用マイクロスコープCR口腔内写真 コンポジットレジン修復の予後 2級インレー修復のやり直しでは金属によるインレー修復を選択すると窩洞がどんどん大きくなっていってしまい。しまいには全部削ってかぶせるクラウンへと変貌してしまいます。コンポジットレジンによる直接修復の一番の利点は歯質を温存できることだと私は考えています。... 2020年2月18日 tomoyukiyabe
歯周病 歯周病歯茎腫れ歯茎痛み口内炎 歯ぐきの腫れや痛み、膿(うみ)が出てくる理由【自然に治る訳ではありません】 歯ぐきが腫れる原因にはいくつかあります。主にはばい菌感染によって炎症が起こった結果として歯ぐきが腫れるという症状が出ます。頻度の高いものから述べていきたいと思います。... 2019年12月22日 tomoyukiyabe
歯内療法 根管治療 根の治療を途中でやめてはいけない理由【放置することで治らなくなってしまいます】 根の治療に何度も通院してもなかなか終わらないと感じる人も多くいるのではないでしょうか。根の治療にはなぜ時間がかかるのでしょう。歯科治療では注目があまり当たらない分野ですが実は歯の予後を決めるとても重要な分野です。... 2019年12月19日 tomoyukiyabe
歯内療法 歯科用マイクロスコープ根管治療 歯根内部吸収への対応【外傷や炎症に誘発される根っこの吸収】 歯根の内部、外部吸収はなぜ起こるのか? 乳歯(子供の歯)では歯の生え変わりのために歯根が吸収して脱落し永久歯(大人の歯)へと生え変わります。しかし永久歯では歯の根っこは吸収して溶けていくことはありません。永久歯で歯根が溶けると困りますよね、しかし日々臨床を行っていると歯根が不規則に吸収し溶けている所見に遭遇することがあ... 2019年11月9日 tomoyukiyabe
コンポジットレジン 歯科用マイクロスコープ歯科器材CR口腔内写真 歯と歯の間の虫歯をコンポジットレジンで治す方法【Ⅱ級窩洞のコンタクトの形態】 歯と歯の間がむしばになっており、その後の修復についてです。虫歯が進行して歯と歯の間にまで及んでいました。この場合、歯と歯の間のコンタクトポイントを作ってあげる必要がありますコンタクト直下にバリや段差ができると食片圧入といって食べ物が詰まりやすくなってしまいます。食べ物がつまると歯肉に炎症が起こったり虫歯になったりします... 2019年9月27日 tomoyukiyabe
歯内療法 歯科用マイクロスコープ根管治療歯科器材 歯がズキズキ痛むうずくような痛みへの対応【不可逆性の歯髄炎と根管形態】 強い自発痛で来院された患者さん。歯がズキズキうずいて夜もなれなかったそうです。口腔内初見では原因歯に大きな虫歯によるう窩が認められ、レントゲン初見では透過像が歯髄腔まで及んでいます。典型的な不可逆性歯髄炎ですね。これにより軟化象牙質の徹底した除去が行えます。軟化象牙質をしっかり除去せずに根管治療を行っても症状が治らない... 2019年8月12日 tomoyukiyabe
口腔内写真 歯科器材CR口腔内写真雑談 前歯のシェードテイキング撮影方法【表面性状と彩度を口腔内写真で撮影】 歯の色を正しく撮影することが歯科治療で求められます。ただ単純に歯の色だけではなく歯の表面性状も記録することで歯科技工所とのコミュニケーションがうまくいきます。正しくコミュニケーションすることが色調再現には欠かせませんね。今日は現在私の歯科医院で用いているシェードテイキングについてのお話です。松風のヴィンテージ ハロー ... 2019年7月28日 tomoyukiyabe
小児歯科 口呼吸鼻呼吸歯並び 口呼吸を治したほうがいい理由と鼻呼吸のメリット【プレオルソを用いた子供の矯正法】 「プレオルソ」子ども歯ならび矯正法とは80年以上も前から使用され続けている「機能的顎矯正装置」をベースに新素材で作られた「プレオルソ装置」を使用した矯正治療です。「歯ならび」だけではなく、「咬み合わせの改善」「お口ぽかんの改善」「口呼吸から鼻呼吸へ」「舌のトレーニングによる正しい嚥下・発音」など子どもを健康な体へと導く... 2019年7月20日 tomoyukiyabe
コンポジットレジン 歯科用マイクロスコープCR虫歯治療染め出し 金属の下で広がるむし歯の治療【コンポジットレジン修復で気をつけていること】 臨床を行っていると虫歯の再発による再治療を行うことが多いのです。特に金属のインレーを装着して何年か経つとインレーのきわと歯のエナメル質の間に隙間ができてくることがあります。特に機能咬頭側のエナメル質がすり減り割れてそこから虫歯が再発することが多いように思います。これは金属の硬さと歯のエナメル質の硬さに差があるため長年咬... 2019年7月6日 tomoyukiyabe
雑談 雑談 富士フィルムWALL DECOR(ウォールデコ)で院内のインテリアを自分スタイルに【写真の飾り方】 歯科医院内のインテリアで自分らしさを出すのはとても難しいですね。いろんな絵画やおしゃれなポスターやらを掲示していい感じにしたいのですがなかなか思った通りにはなりません。 どうせならと思い自分で撮影した写真を飾ることにしました。初めは格安プリンターで印刷し額に入れて飾っていたのですがなんだか雰囲気が出ないので あれこれ調... 2019年6月17日 tomoyukiyabe
歯内療法 歯科用マイクロスコープ根管治療 意図的再植術による難治性根尖性周囲炎の治癒 なかなか治らない根っこの治療をどうするか 根っこの先にぷくっとしたものができた患者さん、なかなか治らないとのことでした。 レントゲンを撮影してみると根先部に限局した透過像が認められます、そのため再感染根管治療を行いました。 その後、ビタペックスにて仮の根管充填で経過観察を行っていましたが治癒しないために外科的歯内療法を... 2019年5月28日 tomoyukiyabe